大阪府連行事・全国行事紹介

漢詩講義風景
漢詩講義風景
漢詩・講師
漢詩・講師
71回府連大会様子です
71回府連大会様子です
府連機関紙優秀賞です!
府連機関紙優秀賞です!
女性部学習会
女性部学習会
歌声喫茶
歌声喫茶
2日目女性交流会リードした二人
2日目女性交流会リードした二人

府連主催・漢詩を楽しむ会第2期後期・陶淵明・

魅力再発見でした。

講師・下定雅弘日本杜甫

学会会長。国労会館2Fにて2024,11/24行いました、次回<未定>お楽しみにお待ちください

**********

2025/6・29日大阪府連大会・国労会館3Fにて 9人の活発な発言のもと行われました。6月14日

15日全国大会にて大阪多くの表彰を受け最終受賞式は賑やかでした。

西支部関係では府連機関紙・優秀賞(沢野井担当

西支部ニュース 佳作

HP支部最優秀賞受賞

平松 百科博士 受賞

********************

女性部学習会府連205 室にては古典編です 、次回hは2025 ,7/20

1時半からです。

********************

2025  1/19  歌声喫茶in

谷町6丁目ホットステイションにて開催いたしました。

中友好協会大阪府連

https://jcfaosaka.org/

2日目平松・長谷川テルにて発言
2日目平松・長谷川テルにて発言
署名用紙です、広げてください。
署名用紙です、広げてください。

中国帰国者2世の生活支援を求める請願署名です、1世同様の措置をお願いすべく、過去2回国会へ提出しています、年齢的にも1日も早い措置をと、皆さまのご協力よろしくお願いいたします

大阪に於いては2024年12月14日国労会館にて浅野慎一講師お迎えして講演会開催いたしました。

2025年4月9日街頭署名を行い19日午後2時~国労会館1Fにて”二世に聞く会開催いたしました。

***********

2025年全国大会6月14日<土>15日<日>東京会場とズーム併用で2日間開催されました。

東京会場へは山本会長

松尾・浅田・濱・高田常任理事、平松理事、山本(福島)7人出席しました。大阪では事務所・自宅等からオンラインにて参加。松尾(運営委員)濱(議長)浅田・高田女性部交流会にて活躍、1日目山本会長発言・2日目浅田・高田・平松発言いたしました。

百科検定17・18回案内
百科検定17・18回案内
第17回試験風景です
第17回試験風景です

第17回百科検定試験は初級・3級・2級を7月5日・15時~15:50国労会館にて実施いたしまた。

2級には14歳(中学3年)受験生、読書好きが講じて中国百科検定試験にたどりつきました、今後は中国の習慣・風俗にも触れてみたいと希望を語ってくれました。

付き添って来られた、お母さん・何を語るかドキドキでしたと後言われていました。

17回までの問題・解答は本部HPを御覧ください。

次回は下記です。

18回・2025年12月6日

初級・3級・2級・1級

特級・社会福祉会館(地下鉄谷町6丁目下車)にて午後3時~実施予定です。


日中友好協会本部

https://www. jcfa-net.gr.jp

日中友好協会大阪西支部
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう